-
第3回日本が好きになる!歴史授業講座Season11 6/21
◆6月21日(土) 13:00~ 会場は池袋ダイヤゲートビル7階 株式会社ランドネット会議室です。オンラインはzoomです。 ◆プログラム「古代日本の国づくり(2)」 1 聖徳太子:国づくりの3大方針の3 【問題】「あなたが聖徳太子のスタッフだったら、太... -
6月14日(土)に姫路市市民会館で「昭和の戦争の授業」(中学校版)をやります!
ぜひお出かけください! -
完売!最後の注文をくれた小山先生です!感謝!
齋藤先生の「日本が好きになる歴史全授業」 知人から欲しいと頼まれたので、新しく購入させていただいた。 自分の分もだいぶボロボロになってきたなぁと思っていたのと、教え子にプレゼントしようと思ったので合計3冊。 こちらで完売されたとのこと。 す... -
5月23日発売です!応援してください!
書名が『日本が好きになる!歴史全授業』(アメージング出版)とシンプルに変更になりました。気に入っています。 ただし、自費出版の時よりも大幅の値上がりになってしまいました。これはやむを得ないことですので、どうか諒としてください。著者としては決... -
第2回「古代日本の国づくり(1)」は今週の土曜日です!
第1回で年間セット券のお申し込みがたくさんあったので、今回新規の申し込みは少なくなっています(6+5)。人気がないわけじゃないよ(笑)。今回はこんな感じです。1 第1回の復習「日本民族の誕生」(まとめ)2 授業「古墳時代の日本統一」(今の日... -
『日本が好きになる!歴史全授業』が売り切れました!
『日本が好きになる歴史全授業』がとうとう売り切れました。 在庫〇です! 平成21年7月4日初版発行 令和3年3月22日第5刷発行 長い長いご愛顧に御礼申し上げます。 来月か再来月にはアメージング出版から 電子版と書籍版の両方で発行していただけます。 今... -
ロシア・ウクライナ戦争を考える(4) プーチンとトランプ
プーチンの「大ロシア主義」とトランプの「アメリカ・ファースト(自国中心主義)」は、ともにナショナリズム的であり、反グローバリズムを掲げる点で共通していますが、その背景や目指す国家像、国際秩序に対する態度などの点で大きく異なります。以下に... -
ロシア・ウクライナ戦争を考える(3)トランプのナショナリズム?
プーチンの「ナショナリズム」を考えたので、次にトランプの「ナショナリズム」を簡単に見ておきたい。よくわからないところもあるがとりあえず整理してみた。以下の項はすべて「MAGA(メイク・アメリカ・グレート・アゲイン)」という国家目標のために設... -
ロシア・ウクライナ戦争を考える(2)プーチンのナショナリズム?
「この戦争はグローバリズムとナショナリズムの戦いなのだから、私はプーチンを支持する」という考えを見てきた。YouTubeではけっこうおなじみの意見である。ぼくはここ30年ほどの「グローバリズムとリベラリズムの行き過ぎ」を危惧してきたが、かといって... -
ロシア・ウクライナ戦争を考える(1)「侵略戦争」
ロシアの戦争を「侵略」とよんだときFacebookの友達からいくつものクレームが来た。その多くは「おまえはマスコミのいうことを鵜吞みにするのか」という非難だった。そして何人かが「真実(ロシアが正しい理由)」を教えてくれた。そのときはめんどくさいの...