-
追試アンケートのお願いです!
授業を追試してくれた先生方がどのくらいいてその結果はどうだったかの調査を始めています。 講座を始めて10年たったので、この歴史授業の再現可能性(目標の達成やその他の効果など)を客観的に評価しておきたいからです。この授業は、30年間(当初の感情... -
吉田松陰教育で著名な小出潤先生から
ちょっと遅くなってしまいましたが、小出先生からいただいたお手紙を紹介し忘れていました。小出先生は現役の小学校の先生で『吉田松陰流教育---一人一人の魂が輝く教育変革への道標』というご著書があります(紹介は末尾で)。ぼくの「日本が好きになる!... -
続・素読の松田雄一さんと絶交にいたったわけ
2 「日本人(国民)ファースト」は近代国民国家の標準(デフォルト)です 第2の理由は、いま日本にとって重要な政治的スローガンだった「日本ファースト」を「危ない否定的な言葉」にしてしまったことです。これは第一の単なるレッテル貼りよりもよりさらに... -
素読の松田雄一さんと絶交に至ったわけ
素読講座で著名な松田雄一さんが8月22日私のタイムラインに「(齋藤とは)距離を置きたい」と書き込んだので、こちらも「さようなら」となりました。具体的にはFacebook8月22日のタイムラインにあります。 これについて8月末からいままでいろいろなメールや... -
第7回日本が好きになる!歴史全授業講座Season11は10月18日です
会場開催:第7回 日本が好きになる!歴史授業講座 Season11 世界の中の日本(1) 2025年10月18日(東京都) - こくちーずプロ 会場開催:第7回 日本が好きになる!歴史授業講座 Season11 世界の中の日本(1) 2025年10月18日(東京都) - こくちーずプロ 講座の紹... -
9月20日(土)は第6回日本が好きになる!歴史授業講座Season11です!
会場開催:第6回 日本が好きになる!歴史授業講座 Season11 近代日本の国づくり(2) 2025年9月20日(東京都) - こくちーずプロ オンライ開催:第6回 日本が好きになる!歴史授業講座 Season11 近代日本の国づくり(2) 2025年9月20日(オンライン・Zoom) - こく... -
レイシズム・いじめプロパンガンダに負けるな!
毎日新聞の記事「子どもへの「日本人ファースト」影響 夏休み明け、教員に懸念広がる」 昨日の講座でちょっと疲れていますが、またとても憂鬱な記事ですが、これについては一言しなければいけないので現場の先生方に向けて書いてみます。読んでいただけた... -
8月27日の正論です。 敬愛する久野先生の論考を拝読してこの点を正面から論じた方はいなかったのではないかと感銘を覚えました。 まさしく「防共の戦争」であり「より正確に記せば防共の国策を貫徹できず、共産主義勢力を延命・伸長させた戦争」でありまし...
-
久野閠氏の「正論」です
今朝の正論です。 敬愛する久野先生の論考を拝読してこの点を正面から論じた方はいなかったのではないかと感銘を覚えました。 まさしく「防共の戦争」であり「より正確に記せば防共の国策を貫徹できず、共産主義勢力を延命・伸長させた戦争」でありました... -
トランプの世界政策と憲政の常道
オールドメディアの読み方はまあだいたいわかるが、ネットの情報は難しい。ユーチューバーのものはおおよそ胡散臭いものが多いので、リハックとかピボットとかnewsピックスとか文春などで今の空気(世の中の関心のありか)のおおよそを知るようにしている。... -
江戸の日本文明について(渡辺京二『逝きし世の面影』による)
【注】引用する外国人の言葉は渡辺京二『逝きし世の面影』(平凡社)からの引用です。わが国の明治以後の教育は江戸時代を「封建的」=「近代が克服した遅れた時代」として教えてきました。長い間江戸時代は暗く貧しく野蛮な時代でした。しかし、ここ数十...